※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

こんばんは、元芸人ライターの鯛(@tai__writer)です。

このページでは、風邪対策におすすめの「生姜たっぷりニラ玉うどん」、美味しくて中毒になってしまう「やみつき旨辛ニラ」の作り方をご紹介します。
また、鼻詰まり解消におすすめの「花粉筋膜ヨガ」も紹介します。

どれも超簡単にできるので是非試してみてください。

登場人物
鯛博士
琵琶湖に生息する物知り博士。
鯛

鯛博士、今日もよろしくお願いします。

鯛博士鯛博士

マ゛ガゼデグレ゛(任せてくれ)。

鯛

めっちゃ鼻声じゃないですか…。
風邪引いたんですか?

鯛博士鯛博士

いや、引いとらんぞ。
少し喉が痛くて寒気がするだけじゃ。

鯛

絶対風邪引いてるでしょ。
マスクもしてるし。

鯛博士鯛博士

後40度の熱があるだけじゃ。

鯛

インフルエンザじゃないですか。

鯛博士鯛博士

とにかく、この時期は体調を崩しやすいから注意が必要だぞ。
今回紹介する「ニラ玉うどん」を食べて、しっかり体調管理をするように!

鯛

お前がいうな。

1.たった5分で風邪対策!胃に優しくて体が温まる生姜たっぷりニラ玉うどんの作り方

鯛博士鯛博士

ニラ玉うどんの作り方や材料を写真付きで紹介するぞ〜い。

1-1.材料(1人前)

鯛博士鯛博士

ニラ玉うどんに必要な材料は以下の8つじゃ。

・うどん 1袋
・ニラ 1/4本
・めんつゆ 50cc
・生姜(チューブでもOK) 適量
・片栗粉 適量
・卵 1個
A白ごま 適量
Aねぎ 適量
鯛博士鯛博士

今回のレシピは、風邪に良い材料ばかり使っているぞ。

  • ニラ:体の免疫力と抵抗力を高める。
  • 生姜:殺菌効果と血行促進効果が期待できる。
  • 白ごま:疲労回復効果が期待できる。
  • 小ねぎ:ウイルスから体を守る働きがある。
  • :抗炎症作用がある。
鯛

すごい!これ食べるだけで風邪予防・回復ができそうですね。

鯛博士鯛博士

しかも、うどんだから消化も良くて食べやすいぞ。
まさに『食べる風邪薬』じゃ!!

鯛

うるさい。

1-2.作り方

鯛博士鯛博士

作り方はとても簡単じゃ。

1.ニラを食べやすい大きさにカットする。

2.鍋に生姜とめんつゆ、水(250cc)を入れて沸騰させる。

3.ニラとうどんを加えて表示時間通り茹でる。

4.茹で上がったらうどんを取り出してお皿に盛り付ける。(ニラは残っていてもOK)

5.水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

6.とろみがついたら火を止めて、溶き卵を入れ、卵が固まるまで大きく混ぜる。

7.うどんに餡をかけ、Aを盛り付ければ完成。

鯛博士鯛博士

5分以内でできるので、風邪でしんどい時でも簡単に作ることができるぞ。

鯛

フライパンだけでできるのもありがたいですね。

鯛博士鯛博士

とろみをつけるのが面倒臭かったら、そのまま食べてもOKじゃ。

鯛

それならより簡単にできますね。

1-3.ポイント

鯛博士鯛博士

トロトロの卵を作るためには、火を止めて溶き卵を入れた後、しばらく触らないことがポイントじゃ。
卵がある程度固まってから大きくかき混ぜるようにすると良いぞ。

1-4.まとめ

鯛

優しい味ですごく美味しかった〜。

鯛博士鯛博士

体も温まるし、栄養も摂れるし、まさに風邪にぴったりのレシピじゃ。
皆さんも是非風邪を引いてニラ玉うどんを食べてみてくれ。

鯛

風邪引くことを勧めるな…。

ちょっと体調が悪いかな?という時に是非食べてみてください!

2.中毒性が高すぎるが故に危険な「やみつき旨辛ニラ」の超簡単なキメ方


この前先輩の家に遊びに行った。
お酒も進んで盛り上がっていたところ、「良い物があるんだ」と言ってある物を出された。

それがこれ↓

インパクトのある見た目と独特の香り。
酔いも回っていたのでこれが何かは分からなかったが、本能的に「やばい」と思った。

でも、「1回くらいなら大丈夫」という甘い誘惑に負けてしまった。

一口食べると、中毒性のある味でたまらなく美味しかった。
気分が高揚してきてこの世の全てを手に入れたような感覚になる。

それ以降のことは覚えていないが、あの日から毎日のように食べ続けている。
もうあれなしでは生きていけない体になってしまった。

今回は、中毒性の高い「やみつき旨辛ニラ」のレシピを紹介しようと思う。※合法です

やみつき旨辛ニラは自宅で超簡単に作ることができる。

2-1.材料

必要な材料は以下の5つ。

・ニラ 1/4本
・ニンニク 1かけら
Aごま油 大さじ1
A醤油 大さじ1
A豆板醤 適量

全ての材料をスーパーで購入できるという手軽さ。
だからこそやめられない。

2-2.作り方

1.ニラを食べやすい大きさに切る。

2.タッパーに、ニラとニンニクがまんべんなく混ざるようにして入れる。

3.Aを全体にかける。

4.蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせれば完成。

一晩寝かした後の写真↓

いい色に仕上がってる〜⭐︎

2-3.やみつき旨辛ニラの美味しい食べ方

やみつき旨辛ニラは白ご飯や豆腐にかけても美味しいし、お刺身の切れ端に混ぜても美味しい。
基本的には何と合わせてもキマる。

でも僕がおすすめする一番最高のキメ方はこれ↓

やみつき旨辛ニラ卵かけご飯。
マジで意識が飛びそうになる。

作り方は簡単。
熱々のご飯をお茶碗に盛り付けて、

合法ニラを乗せて、

真ん中に卵を落とせば完成。

コクの辛さが旨いニラにマイルドな卵が組み合わさって最高に美味しい。
皆やってるから、「1回だけ」試しに作ってみてください。

2-4.まとめ

やみつき旨辛ニラは自宅で超簡単に作れます。
白ご飯や豆腐に合わせても合うので、1回だけで良いから作ってみてください。
でも責任は負いません。※合法です。

3.たった1分で鼻詰まりを改善できると話題の「花粉筋膜ヨガ」の効果がすごかった


最近鼻詰まりがやばい。
僕は睡眠の質を高めるために、毎日口テープを貼って寝ているんだけど、鼻詰まりのせいでめちゃくちゃ息苦しい。
ひどい時は溺れている夢を見るくらい息苦しい。

何か良い対策はないかなと考えていたところ、先日テレビで紹介されていたある方法がとても効果的でした。
その名も、「花粉筋膜ヨガ」

たった1分の体操で鼻詰まりを解消できるそうです。
半信半疑でやってみたんだけど、本当に鼻の通りがスースーするようになってビックリ。

この時期は僕以外にも鼻詰まりに悩む方が多いと思うので、花粉筋膜ヨガのやり方を紹介したいと思います。

3-1.花粉筋膜ヨガとは?

花粉筋膜ヨガとは、交感神経を活発にして鼻詰まりを解消することができる体操です。
「鼻通りが悪いな…」と思った時に実践すれば、たった1分で効果を実感することができるといわれています。

鼻詰まりを引き起こす原因は様々ですが、この時期に多いのは、花粉や新生活のストレスによる「鼻の粘膜の炎症」です。
交感神経を刺激することで鼻の中の血管が細くなり、鼻の腫れが治まって鼻通りを改善することができます。

ちなみに、花粉筋膜ヨガと呼ばれていますが、花粉だけでなく、鼻炎や風邪にも効果が期待できます。

3-2.1分で鼻詰まりを解消できる花粉筋膜ヨガのやり方

花粉筋膜ヨガのやり方を写真付きで詳しく紹介します。
めちゃくちゃ簡単なので是非試してみてください。

1分でできる花粉筋膜ヨガのやり方

1.腕を後ろに組んで手を組む
まずは両手を後ろに回して手を組みます。

小指と薬指、中指を組み合わせるようにして手を組みましょう。
※親指と人差し指は揃えて伸ばす。


2.手の平を開いてひっくり返す。
指を組んだら、組んだ状態のままお尻の前で手の平を開きます。


そして、手を開いた状態のままひっくり返します。



この時、胸を張って腕をピンと伸ばしている状態になることを意識しましょう。

3.できるだけ腕を上にあげればストレッチ完了!
最後に、腕をできるだけグーンと上に上げてストレッチしましょう。



「ちょっと痛いな…」と思うくらいまで目一杯伸ばしましょう。僕はここまでが限界でした…。
また、伸ばす際は、指先・腕・胸を伸ばすことを意識することが大切です。

鼻詰まりが気になった時に、1回20秒×3セットを目安に行いましょう。

3-3.まとめ

1分で鼻詰まりを改善できるなんて本当に最高〜。
何よりベッドに入る前に体操するだけで良いので楽チン。

鼻詰まりが気になる方は是非試してみてください。

この記事を書いた人

24歳、元芸人ライター

腐っても鯛です
ブログ:鯛ライフを運営中。
鯛のコラムの記事一覧へ
鯛のコラムの関連記事
グルメ
激ウマレシピ
簡単レシピ
ヘルシーレシピ
ストレッチ・筋トレ